2002年08月20日
その理由
まあ一口に言えば、趣味の合わない人間同士で群れるのが
「真っ平ごめん」
だということに尽きようか。
それは、俺が「カキコ」だの「メアド」だの「ホムペ」だのといった、クソ生暖かい「隠語モドキ」を無自覚に使う行為を嫌悪するのと根は一緒だ。専門組織で生まれた機能性主体の隠語ならば、それなりに意味もあろう。映像業界人が「イントレ」と言うのを目の当たりにした時は、心の中でヘヘーッと平伏したものだ。
だがしかし、素人が「『アガリ』ちょうだい」「『オアイソ』よろしく」などと通ぶるのは、ただただ、見苦しい。その手の見苦しさに無自覚な人間に対して
(趣味が合わないな)
と感じるのが、まさに俺の「趣味」なのだ。しようがあるまい。
別の言い方をしよう。
没個性的な〔ミンナのツカっているハヤリモノ〕を無批判に受け入れないと参加できない「ムラ社会」。そのくせ、集団の威光を借りれば、あっと驚くような非常識なコトもやってのける「ムラ社会の住人」。彼らは集団(の威光)の恩恵を知悉しているが故に、集団を存続させるべく、お互いに舐め合い撫で合い、もたれ合い縛り合う。彼らは言う、ウチの方々は十分個性的ですよ、没個性的なんかじゃありませんよ、と。だがしかし、その「個性」とされるものは、どこか「歪(いびつ)」だ。もしも「ムラ」が無かったとしても、同じコトをしてのけられるのか? 彼らにとって外界の評価はどうでもよく、同じムラの住人にさえ評価されればよいらしい。
「澱み」、そんな言葉がピタリとはまる、ムラ社会が俺は大っ嫌いだ。
――え? 何の話かって?
投稿者 tsurumy : 2002年08月20日 06:00
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.0600design.com/mt/mt-tb.cgi/123